街角散歩≪みなとみらい21≫
///
///
2005.11.5(Sat)  「みなとみらい21」
(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
 久しぶりに快晴の土曜日だったので、家族を連れてみなとみらい21地区(MM21)を中心に定番となった横浜観光コースを巡ってきました。普段でも人が多く、土曜日曜となれば、大勢の人でごった返すところですが、みなとみらい地区の色々なところでイベントが開催されているにも拘わらず、思ったより人が少なく(それでも結構な人でですが・・・。)のんびりと巡ることができました。


【JR桜木町駅】

 MM21の最寄り駅には、この「JR桜木町」駅とみなとみらい線の「みなとみらい」駅があります。今日は、桜木町駅からスタートです。
【ワシントンホテル】
 MM21には巨大ビルがたくさんありますが、左は桜木町駅前のワシントンホテルです。下は、ランドマークタワーに向かう動く歩道です。
【初代 日本丸】
 昭和59年に練習帆船の役を引退し、同年横浜市に譲渡された初代 日本丸は、昭和60年に日本丸メモリアルパークに係留されています。
 係留されているところは、明治32年に建造された三菱重工業の旧第1号ドックです。
【ランドマークタワー】
 MM21のシンボル「ランドマークタワー」は、地上296m 69階です。このビルは、日本一の高さもさることながら、毎分750m・時速45km、最上階まで40秒というギネス記録を持つエレベーターもあります。
 初めて、69階のスカイガーデンに行ってきました。下の写真のとおり、日本丸が小さく見えます。


 ランドマークタワーの地下には、「ドックヤードガーデン」という飲食店街があります。「ドックヤード・・・」という名のとおり、かつては「旧横浜船渠第2号ドッグ」として使用していたドッグを復元したものです。日本に現存する商船用石造りドッグとしては最古のもので、平成9年に国の重要文化財に指定され、現在はイベントなどに利用されています。



 ランドマークタワーを出て、クイーンズスクエアとの間に、ステンレス製のパイプがうねる巨大な作品があります。名前は「モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー」で、その由来は、前途洋々の「ようよう」だそうです。ウー・・・難しい。

【三菱みなとみらい技術館】
 ランドマークタワーから360度のパノラマを楽しんだ後、ヘリコプターのシミュレーターで操縦体験ができる三菱みなとみらい技術館へ行きました。
 「宇宙」、「環境」、「海洋」、「建設」、「エネルギー」や「乗物の歴史」色々など色々なテーマの最新技術に触れることができます。
 下の写真は、MH2000のシミュレーター(左)と深海6500(右)です。


 食事は、横浜銀行本社ビルの前にある「洋麺屋 五右衛門」でパスタを食べました。かなり有名なお店らしく、食事を終えて出る頃には、20人近くの行列になっていました。 
 お店を出て日本丸方向に歩いていたら、横浜らしいマンホールに出会いました。


 MM21を離れて、徒歩で山下公園に向かいました。秋の日は短く、午後3時だというのに、日差しはもう夕暮れを運び始めていました。振り返ると、ランドマークタワーの高さが際立っていました。
 汽車道の奥には、完成当初世界一だった観覧車が見えます。今はロンドンにある全高135mの観覧車が世界最大で、福岡の「マリノアシティ福岡」にある観覧車が日本一だそうです。ここの観覧車のゴンドラには、1つだけ紫色のゴンドラがあって、「幸せのゴンドラ」とカップルに大人気です。しかし、実はバリアフリーのゴンドラで障害者の方専用なのだそうです。



 山下公園から大桟橋に近づくとレトロな建物が目に入ってきます。
 下は、神奈川県庁のキングの塔と横浜税関のクイーンの塔です。




 さらに、大桟橋方向に歩を進めると、外国船の入港する港を連想させるお店が異国情緒たっぷりの港横浜気分を高めています。

【大桟橋】
 大桟橋は、もう夕暮れだというのにかなりの人が散歩や芝生の上でくつろいでいました。横浜ベイブリッジもはっきりと見えました。


【山下公園】
 山下公園についた頃は、夕日があたりを照らしていました。公園から見る大桟橋は、船がいなかったせいか桟橋には見えず、公園のようでした。それと山下公園といえば、お約束の氷川丸を・・・。
【横浜中華街】
 今日は、久々に中華街で夕食ですが、いつもどおりの大混雑でした。
 インターネットで調べた「東林」というお店に行き、家族4人で、「豆腐と蟹の煮物」、「海老チャーハン」、「五目そば」、「杏仁豆腐」を注文しました。 大通りから離れているせいか、空いていて、味も僕好みで大満足でした。




inserted by FC2 system