街角散歩≪松代・長野≫
///
///
2007.08.19(Sun)  「松代駅」
(長野県長野市松代町松代)


 戸隠キャンプ場で2泊3日のキャンプを楽しみ、その最終日は早々に撤収し、高速道路が渋滞にならないうちに帰宅しようと考えていました。しかし、「せっかく長野まで来たのだから、温泉に入りたい!」
 そこで急遽、予定変更。
 どうせ高速が混むのなら、温泉に入って、ゆっくり帰ろうということになりました。温泉のある松代周辺を見学しても時間が余ったので、善光寺、川中島古戦場跡に寄って、帰宅の途につきました。
【戸隠キャンプ場】
 「こんなキャンプ場が近場にあればな〜・・・。」と思います。
 「毎年、行くぞ!」と密かに心に決めていますが、どう家族の了解を取り付けるか・・・が問題です。
 キャンプレポートは、こちらからご覧ください。
  ↓↓↓
 
http://dejikamesanpo.web.fc2.com/campreports-070817-togakushi.html
【加賀井温泉 一陽館】
 インターネットで調べてはいたものの、「こんな凄い温泉がこんな料金で入れるなんて・・・・。」
 「初めて?」の問いに頷くと、源泉槽や露天風呂を案内してくれます。
 浴槽に付着している石灰華の付き具合や鄙びれ具合が「これぞ温泉!」といった風情を醸し出しています。
 大人:300円、子供:100円、我が家4人で800円でした。


 浴槽は、2m×12mほどの筆箱のような形で、子供たちは他にお客さんがいいことに、潜ったり、泳いだり・・・。鄙びた温泉の風情なんて、まったく関係ないようでした。
【日暮し庵】
 「信州はやっぱり蕎麦だよね。」
 温泉を上がるとちょうどお昼時です。カーナビでお蕎麦屋さんを探し、名前が気に入り「日暮し庵」に決定しました。
 お蕎麦さえ食べられれば・・・という思いでしたが、店舗は、登録文化財に指定されている江戸時代の武家屋敷で、いい雰囲気で美味しいお蕎麦をいただくことができました。
 写真付きメニューに、「長芋のてんぷら」というものを発見。「どんな食感なんだろう・・・・?」と想像しても始まらないので、即注文しました。
 モチモチ、サクサク・・・。癖になりそうなお味でした。
【真田宝物館】
 お蕎麦を食べた後、松代無料案内所に行き、松代のスポットを教えてもらいました。
 まず最初が案内所の隣にある「真田宝物館」です。しかし、我が家の場合、子供たちが退屈するとの理由から、建物の撮影だけです。
【おやき総本家】
 真田宝物館の斜め向かいにあります。店内でおやきを頂けますが、お昼を食べたばかりなので、さすがに触手が動きませんでした。


【松代駅】
 長野電鉄屋代線の「松代」駅です。
 レトロな感じがとてもステキでした。改札からホームまで階段のないバリアフリーな駅です。
 「汽車ポッポ」の作曲者である草川信さんが松代出身ということで、その歌碑が駅前にあります。
【鐘楼と日本電信発祥の地碑】
 1849年、佐久間象山がオランダの書物から電信機を作製し、この鐘楼で約70メートル先との電信実験に成功したそうです。鐘楼の横に、「日本電信発祥の地」の碑があります。
【海津城】
 海津城は、松代駅のすぐ後ろにあります。
 武田信玄が越後の上杉謙信の攻撃に備えて築いた平城で、現在、太鼓門や石垣が復元されています。
【松代郵便局】
 この周辺は、建築制限でもあるのでしょうか。郵便局には珍しい2階建ての建物で、「平たい郵便局」というのがファーストインプレッションです。
 一度は見送った善光寺参りですが、松代での見学が延びるにつれ、高速道路の渋滞が気になります。「どうせ渋滞で時間を費やすなら・・・・。」、「善光寺も行っちゃえ〜。」となりました。

【善光寺 本堂】
 善光寺は、山号を「上額山」というお寺です。「牛に引かれて善光寺参り」という言葉が有名ですが、これは、信心の薄いおばあさんを牛に変身した観世音菩薩が善光寺へ連れて行ったというお話からきているそうです。
 善光寺の本堂の地下には、「」極楽に行けるという真っ暗な回廊があります。今回は、子供たちだけで巡らせましたが、感想は「何にも見えなくて、つまんない〜!」だそうです。
【仁王門】
 善光寺本堂に向かう最初の門です。最初の建立は、1752年だそうですが、幾度か焼失しており、現在の仁王門は大正7年に再建されたものです。
 門の左右には、高村光雲と米原雲海による迫力のある仁王像が安置されています。


【すや亀(みそソフト】

 善光寺の仲見世を歩いていて、門前味噌で有名な「すや亀」がありました。気になっていたのは、「みそソフト」です。濃い味噌味を想像していましたが、ほんのりと味噌の香りがある上品なソフトクリームでした。クリームがコーンにぎっしりと詰まるくらいのボリュームといい、大満足です。
【川中島古戦場跡】
 善光寺から再度南に下り、川中島古戦場跡を訪ねました。
 場内にある「長野市立博物館」では、「体感! 川中島の戦い2007」を開催していて、毎週NHKの大河ドラマを見ている子供たちが武田信玄や上杉謙信の展示に見入っていました。
 鎧を着て記念撮影ですが、どう見ても落武者にしか見えません。


 「武田信玄と上杉兼信の一騎打ちの像」を見る頃には、すっかり夕暮れとなり、長野を後にしました。



inserted by FC2 system